Takatomo Inn

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Ōsaki, Japan

takatomo-ryokan.com
Japanese inn· Hot spring hotel· Travel agency

Takatomo Inn Reviews | Rating 4 out of 5 stars (6 reviews)

Takatomo Inn is located in Ōsaki, Japan on Washinosu-33-1 Narukoonsen. Takatomo Inn is rated 4 out of 5 in the category japanese inn in Japan.

Address

Washinosu-33-1 Narukoonsen

Phone

+81 229833170

Open hours

...
Write review Claim Profile

N

Nore Frms

なるほどこれが東鳴子温泉の名湯黒湯なのですね! 硫化水素の匂いと緑色の濁り湯がオンリーワン。エンターテイメント性大ですね。湯加減もちょうどよかった。黒湯の奥の浴槽熱めの透明なお湯はピンと来ませんでした。 別の場所にひょうたん風呂があって、こちらは炭酸水素塩泉でやや熱め。冬場はむしろちょうどよく、身体に泡が付いてポカポカしてきますこちらも黒湯と同様、硫化水素の匂いがします! ただ、どちらのお湯も脱衣所に暖房などなく、床も空気も冷え切っていて、上がると一気に湯冷めしてしまいます。そこが残念。 他の方の口コミにあるような通路が埃まみれで汚いという感じはしませんでした。

M

MegaLlagas

黒湯目当てのリピーターです。 ここの石油っぽい黒湯は飲用不可です。 それぐらい強烈。 寒い時期でもなければ、湯から上がった後 一時間ぐらいは脂汗みたいなのが出ます。 しかもかなり体力を消耗するらしく、疲労感 を感じることも。 それだけ”毒だし”みたいな効果があるらしいです。 日帰りでも良いですが、自炊前提で湯治体験 がお勧めです。冬は自然と湯の温度も低めに なるので長湯できます。 暖かい時期に泊まった部屋は裏が草原になって いて奇麗でした。 老朽化していようがなんだろうが、私のような 湯治客の場合あまり気にしません。湯治の習慣 自体が廃れつつある中、貴重な湯治場だと思います。 また泊まりに行きたいので頑張って維持して 欲しいです。 (wifiがつながりにくかったのは改善お願いしたい点です)

黒湯(モール系の石油臭のする)が有名な旅館。日帰り入浴で寄らせて頂きましたが、一番広い混浴湯では黒湯の湯船と、ちょっとぬる目の硫黄系の湯船の二つに入れます。 湯浴み着·バスタオルはダメですが、そんな事気にせず入りましょう‼️自然体 自然体 この混浴湯以外にも、男女別の風呂は在りますが小さいので。

マツカズ

古きよき温泉宿。泉室も様々、ゆっくりつかれます。ただ、きれいを求める人には無理でしょうけど。

則巻せんべえ重治

まだ黒湯しか入っていませんが 石油臭といい 昭和臭といい 満足です。

湯とり世代

東北温泉巡礼中️ 2日連チャンで行きました。️ 黒湯の強烈な匂いとガツンとくる感じがかなりクセになります。 黒湯は、暗緑に濁った鳴子温泉郷唯一の鉄天然ラジウム泉で、日本屈指の名湯と呼ぶ人もいるぐらい、濃厚なお湯で湯上り後も湯冷めしません。 他にも微発泡の炭酸泉や美肌効果の重曹泉など、全四種の個性的な源泉、七つの湯壺があります。いずれも湧き出した鮮度の高い天然温泉をそのまま湯壷に引き込んでおり、源泉の威力を心ゆくまで堪能することができる。 ひょうたんの湯はぬる湯でずっと浸かってられます。 次回は台所付の部屋で自炊しながらの素泊まりしたいですね。 日頃の疲れやストレスを体の芯から癒したい。\u200d️