N/A
+81553354126
つるつる滑らかな良いお湯でした。 市営なので料金もリーズナブル、 露天風呂とサウナも有ります。(現在サウナはコロナの為使用不可)
like
徳和渓谷の帰りに行きました。金額も安くてありがたいです。コロナ対策で男女合わせて20名とする利用制限を設けていましたので、混み合うことありませんでした。安心して利用できます。
市外の方でも入浴料510円と安い。 露天風呂もあり、館内清潔でした。湯温が若干低い感じではありました。
地元で取れた?キュウリとナス。安い! 西沢渓谷ハイキングツアーの帰りの立ち寄り温泉で利用️ 温泉は、地元の憩いの場所かな? まったりしていました_ のんびりしていていいところです。 露天風呂にも洗い場があります。 温度も低めで、夏場には気持ちよく入れます。湯あたりしなそうな感じ。 山梨の温泉は温度が低いところが多いのかなぁ? 冬場は寒いかもね。
知り合いに薦められ行ってみました‼️ 日曜の朝、まだ10時の営業開始前なのだが常連さん(多分)に混じって館内へ⁉️ 券売機で、ちゃんと「市外•大人一人510円」を購入していざ入湯‼️ ちょうど4月なので、️露天風呂では満開の桜を見ながら、温めのお湯につかれとても風流でした️ 出る頃には、常連さんも皆帰り日曜日のお昼前なのに館内は閑散としておりました(畳の間の休憩所も、誰も居ませんでした•••)
大人510円とリーズナブル、シャンプー、ボディーシャンプーもあります。田舎の立寄り温泉ですが、のんびりできます。
町営、施設は至るところで故障 ロッカーは監視カメラはなく危険だから貴重品は持たない方がよい 地元優先、観光を意識していない、 泉質はよい、吹き出し口は割れていて?漏れていて、汚いコウキングが白く目立つ、露天は打たせ湯は壊れままで解像度、洗い場となっている。 46時混雑6時更に混みます 浴槽は地元だらけ座れない、、、 満員?な状況です(平日火曜日) サウナ、マットだらしなく放置 お湯かけ、低すぎてかけにくい 用品置き場がなく、至るところに自前のリンス、歯ブラシ、シャンプーが置いてあり邪魔、ジェット噴射の浴槽は幅が合わず背中には当たらない肘になる(80k身長175kの私) 暖まりますが承知の上でご入浴ください。評価は個人差があります m(__)m
甲武信ヶ岳に登った帰りに立ち寄り。市立の温泉だが市外でも510円で格安。サウナや露天もあり、大満足_また立ち寄りたい。 隣の食堂の天丼も美味しい。
Deli
The best companies in the category 'Deli'