竹の家

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kanazawa, Japan

instagram.com
Syokudo and Teishoku restaurant· Soba noodle shop

竹の家 Reviews | Rating 4 out of 5 stars (8 reviews)

竹の家 is located in Kanazawa, Japan on Yokaichidemachi, 27-2. 竹の家 is rated 4 out of 5 in the category syokudo and teishoku restaurant in Japan.

Address

Yokaichidemachi, 27-2

Price range

$$

Phone

+81762495392

Open hours

...
Write review Claim Profile

T

tmk 10

インスタグラマーさん達が載せていて気になっていたお店でした。 白子の天ぷら丼 パイカ丼を注文。 天ぷらはサクサク パイカ丼のお肉はトロトロでした。 お店の方の接客もあたたかく、メニューも豊富で通いたくなるお店になりました。 海鮮系が美味しいよと並んでいる時に常連さんが教えてくれたので、次は海鮮系をいただきに行きたいです。 今回は白子が目に入ってしまい、白子好きの私は誘惑に負けました。 白子もとても美味しかったです。

金沢めいとくチャンネル

金沢のインスタグラマーさん達が通っているので行ってみました‼️寒鰤(ぶり)が目当てでしたがサワラのそで丼というそれ以上にうまそーなものがあったんで迷わずそれをオーダー‼️待つほど30分くらいで運んできてくれました。 画像の通り見た目にも『ちょー美味そう』 真ん中に卵があって、これない方が美味いんじゃね?と思ったけどそのままお店を信じて口の中へと運ぶと、 ちょーーうめぇーーーがいや‼️ ご飯が酢飯やったかどうかチェックし忘れるくらい美味しい‼️ 待ち時間用にたくさん漫画もありまして、中には『鬼滅の刃』もあったよ。 店を去る時、長蛇の列が‼️こんな定食屋さん初めて見ました‼️老若男女問わず愛されてる食堂なんだなーと思いました。 次は寒鰤食べよー 丼の価格は時価です! この時は1400円でした。

田中正義

定食屋「竹乃家」へ。 口コミ見てる限りメニュー数は多くて悩んでいる感じの投稿多めで、楽しみにして行ってみました。 平日夕方オープンと同時ぐらいに伺いました。 横に併設駐車場ありますが、斜めにとめないといけないので少しとめにくい感じでした。 店内のつくりはカウンター、テーブル、座敷席でした。 メニューを見る前に壁中にオススメや他のメニューが貼られていて、すでに数が多いのは一目瞭然。 とりあえずメニューを見てると人気ランキングがあり、初めてなので一番人気の「とり皮ネギタレ丼」にしようと思い横のページを見ると、「とり皮セット」とり皮ネギタレ丼に豚汁or鶏皮ネギうどん小で900と記載。 迷わず豚汁つけました。 待つこと15分 来ました。 豚汁の具材は 油揚げ 豚肉 白菜 ねぎ 卵とき とり皮ネギタレ丼は ネギ もやし 鶏皮 紅生姜 半熟卵半玉 辛味噌 で豚汁の豚肉は豚コマでは無く、少し厚めの豚バラで食べ応え抜群でした。 とり皮ネギタレ丼はとり皮とネギもやしの相性抜群で美味しかったです。 まだまだ他にメニューは山ほどあったので、色々食べてみたいと思います。 ご馳走様でした。

N

N N

インスタでのアピールが上手くいっているお店です。 外観は昭和の小料理屋というような感じで、通りすがりに寄ろうとは決して思いません。 インスタに毎日投稿されている美味しそうな丼につられて、たくさんの方が訪問しています。 13:30頃に入店してもまだたくさんのお客さんがいました。注文からお料理が出てくるまで、1時間以上待ちました。 しめさば炙り丼美味しゅうございました。 揚げ物系は、油っこいのが苦手な私にはイマイチでしたが、連れは美味しい美味しいと大絶賛でした。

サクラサクゾウ

流行っているようで昼時に行きましたが待ちました。しかしマンガが大量にあるので飽きません。そのマンガも最近のタイトルが豊富にあり、新入荷したタイトルを手書きで壁に貼り告知してる程です。TV取材が過去入っているのか有名人のサイン色紙がいくつかありました。肝心の料理ですが価格は丼、定食共に1000以下のメニューが多いです。今回はメニューに一番人気と書いてある「とり皮ネギタレ丼」を頼みました。タレが脂っこく、ご飯にも大量に染み込んでいましたが甘めの味付けで難なく食べる事ができました。でもやはり少しくどい為大盛りにしなくて正解でした。メニューはかなり豊富で海鮮系の丼も数種類あり注文している人が結構いました。次は別のメニューを頼んでみたいです。

喜たて

特盛を頼みました‼️350円でこんなに増えるのーw 美味しかったです。西南部の人気店。

D

di he

12時から30分ほど並び入りましたが殆どの生物が完売していました。名物であろうパイカも完売で仕方なく大海老天丼1400円を頼みましたが価格に見合ってないかなと思います。エビはブラックタイガーを使用しているとのことでした。

M

mili N

駐車場あり(5〜6台はあるはず、狭めです。) PayPay使えます。 小上がりテーブル席、5卓(4人がけ程度) テーブル席、1卓(4〜6人がけ) カウンター、3席 混み合う時間は相席をお願いされることあり。 感染対策でアクリルの仕切りをしてありました。(2020.12) お昼に伺い、並んで待ったのですが、建物入口付近は密になりがちです。マスクはもちろん、ウエットティッシュなど個人の対策は必須かと。 客層も様々で、未就学児連れの方もいらしたりするため、時間と心には余裕をもって訪れたいところです。