小御嶽神社(瀬崎の富士塚)

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Sōka, Japan

Shinto shrine

小御嶽神社(瀬崎の富士塚) Reviews | Rating 4 out of 5 stars (8 reviews)

小御嶽神社(瀬崎の富士塚) is located in Sōka, Japan on Sezaki, 3 Chome−6−7. 小御嶽神社(瀬崎の富士塚) is rated 4 out of 5 in the category shinto shrine in Japan.

Address

Sezaki, 3 Chome−6−7

Accessibility

Open hours

...
Write review Claim Profile

直哉

関西人の私は、富士山信仰っていうのをあまり聞いたことがなくて、このうず高く石を積み上げたものが、富士山の代替物で、遠くの富士山まで登りにいかなくても、ここに来ればのぼったことになったりするというのを最近になって知りました。近くにすんでいるのに。。勉強した後、江東区でもいくつかみたことがあって、この瀬崎の冨士塚に負けないくらいの高さがありました。昔の富士山は女人禁制だったんで、女性のためでもあったんですね。

塩田克太郎

2020年1月24日参拝。かなり整備された富士塚でしたが、登頂ができなかったのが残念でした。ズルしたかったけど、雪崩?にあったらヤバいのでやめました。ここも山開きがあるのでしょうか?

七半

近隣に数ある冨士塚でもここは大きく石碑も多数あり、登拜は不可のようだ。 だが宅地に現れる姿は一見の価値あり。

H

HR KN

富士塚って今で言う「モネの池」とか元祖インスタ映えスポットなのかもしれません。

B

Ben Y

いわゆる\ミニ富士\\瀬崎富士\。 末社ながら、しっかりと石造りの明神鳥居がかけられ、草加市の指定民族文化財になっています。

梅原弘子

小御嶽神社は、富士浅間神社の奥の宮として、大正4年(1915年)に天神社跡地に造営されました! 富士浅間神社社殿は、現在の位置に明暦年間(18041817年)に移したと言われていて、 角ばった石組の上にあり、 浅間山信仰の富士塚なので、 二基あると考える研究者もいらっしゃいます。 本殿では、 木花咲耶姫尊(妹)、 小御嶽神社には、 磐長姫尊(姉)と、 姉妹でまつられています。

工藤ジャスミン

浅間神社と別になっていますが、土地がいっしょですね(_;)あまり入ったことはないですが、私は浅間神社がいいと思うので、ここも良いと思いますよ

藤田守孝

今は周囲が宅地化されているが、昔は南側が蓮田で。上まで登ると谷塚斎場の赤い屋根が見えた。蓮の花が一面に咲き誇る早朝に登ると蓮田の向こうの斎場が怖かったのを覚えている。裏のマンションの所に染工場があり、藍色の水が蓮田に流れ、泥が藍色だった。昭和30年代のお話