Tahara, Japan
Iragocho, 2822−64 宮下
N/A
+81531351134
元旦からランチ待ち合わせるなんて 今まであまりなかったけど 今年は伊良湖の呑海にてランチ @i_donkai 先月、牡蠣フライが凄かった店だけど その牡蠣をお薦めしてくれたと来たよ 天丼も凄いとのことで楽しみだな 正月ヒマな30代秘書も参加して どうですか、この大アサリ天丼は 大アサリ3つに、芋天、かぼちゃ天 魚天、キノコ天、ナス天と、超大盛り 田原どんぶり街道のレアなチケットもらい 元旦から、伊良湖まで来たかいあった レディースは2人で、牡蠣フライ定食 この大きさは何?と普通なるね 前に良く牡蠣小屋に同行したレディーも 驚いた、他の牡蠣フライ食べれなくなる これは良い店を教えてもらったと 隣りの秘書レディーに感謝してたな 帰りは、日出の石門とこでパシャリ 赤羽根の道の駅でトイレ休憩と まぁ元旦で店はやってないから いつもみたいなツアーにはならないけど お正月から珍しくランチ、楽しかったな\u200d\u200d
like
最初は恋路ヶ浜へ行ったのだけど、駐車場が満車! なんと、鷹の渡りを撮影しようとする人たちで埋まっていて車が入れなかった。そこで、場所を変えて呑海へ・・・ 店内は ちょっと雑然とした感じ 大アサリ定食 と 刺身定食 を注文 大アサリ定食は 焼きアサリが 3 アサリのフライが2 なかなか 食べごたえがあって 良い だけど・・・・ 高いかな この店の問題ではなく、大アサリが高騰しているらしい ハマグリと比べれば味は落ちるけど、値段は高い 観光地でなければ食べないな 刺身定食は タイ ハマチ サワラ どれも 美味いね 率直に言うと、店の内外を もう少し整理すれば気持ちが良い
古びた漁港の食堂でイイ感じです。料理はボリュームたっぷりで値段もリーズナブル。多くの店が3時で閉めるなか、土曜日の夜でも開いていました。壁に貼られた多くの芸能人たちとのスナップが、気分を盛り上げてくれます。
居酒屋兼民宿兼地場料理のお店。温泉上がりの中途半端な時間にどーしても空腹が我慢できず、カフェタイムみたいな時間に刺身定食を注文しました。刺身は良く冷えており、もずくは酸っぱい中にほんのりと甘味があり、ひじきは大きくて美味しかったです。 コストパフォーマンス良し。 支払いは現金以外だとPayPayのみ可能。
店構えは少しくたびれていますが、大きな岩カキのフライが最高でした。 私は4月に行きましたが、旬は7月頃だそうです。再度チャレンジします。
6月8月は、生岩ガキが最高です。一口サイズのものは600円、三口サイズの大きなものは1600円しますが、とっても美味しいです。お薦めは大きい方です。食べ応えが違います。 素潜りで捕りに行くので、いつもあるとは限りません。事前に電話してから行くことをお薦めします。 各種定食も美味しいです。特にキスフライがお気に入りです。 冬場は牡蠣フライがお薦めです。 これを食べるためだけに渥美半島の先まで出掛ける価値があると思います。 大きな牡蠣を2つまとめた巨大なフライが5個出てきます。見た目のインパクトに圧倒されますが、あまりの美味さに一気に食べ尽くしてしまいます。 これで定食1750円は安いと思います。 超お薦めです。
お料理は美味しかったです 但し、お店がクラシックで神経質な方はちょっと無理かも。。。 沢山の芸能人の写真が飾りていました
伊良湖岬に行った時、出店の店員さんに教えてもらったので伺いました。正直外観はやばいです。入り口に猫がたむろしてます。店内も椅子の肘掛けが釘が飛び出していて何度も肘を引っ掛けました。 入った時店主?が椅子に座って寝てました。正直お店出ようかと思いましたが、店内に色々な芸能人の写真や違うお店の人のオススメだったので食事に期待して我慢しました。メニューに大アサリのフライとかあまり目にしないものもありましたが、お腹が空いていたので車海老フライ定食にしました。後岩ガキを頼みました。車海老フライ定食は物凄いボリュームです岩ガキも美味しかったのですが常温で出てきたので新鮮なのかもしれないのですが生ガキは冷えてないとちょっと厳しいかな。鳥の唐揚げは味濃い目で肉小さい。岬にあるお店だからリーズナブルかなと思いましたが結構いい料金しますよ〜
Deli
The best companies in the category 'Deli'