小山広域 中央清掃センター

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

city.oyama.tochigi.jp
Incineration plant

小山広域 中央清掃センター Reviews | Rating 3.7 out of 5 stars (8 reviews)

小山広域 中央清掃センター is rated 3.7 out of 5 in the category incineration plant. Read and write reviews about 小山広域 中央清掃センター.

Address

N/A

Phone

+81285243194

Open hours

...
Write review Claim Profile

ろっし

構内の順路は、標識や路面の表示などが初見では多少分かりにくいかも。 「③可燃物」置場の職員は質問にも丁寧に答えてくれました。そこからの帰路は見通しの悪い所があり、ゴミ収集車が不意に姿を現したりするのでご注意下さい。 適切な搬入物以外は下野市のリサイクルセンター等に運ぶ事になるので、前もって確認した方が良いです。

神威Gackt

ちゃんと給料もらって収集業務してるんですょね。ならちゃんと収集して下さい。それが仕事です。

とちえもん

ここであった、この親切な人、誰だかわからないかなあ?お世話になったのでお礼がしたいのに… 7年くらい前の写真なんだけど、顔出せないからわからないかなあ…

G

GATTYO55

入口でゴミを積んだ車ごと計量する際に、免許証などをだして小山市民かどうかの確認をします。 ゴミの内容を聞かれたら、燃えるゴミと燃えないゴミの混載と伝えると、3番に行って仕分けしながら捨てるように言われます。 看板や道路に描かれた矢印に従って3番の仕分け場に車をつけてゴミを捨てていきます。 区分がわからない場合には、立っている職員さんに聞けば、優しく教えてくれます。 ゴミを捨て終わったら、入口の横にある出口で車ごと計量して、ゴミの量を確認します。 特に書面などの記入もなく、簡単です。 通常のゴミ捨て場に捨てにくい大きな物などを捨てる際に利用しています。 昼休みが11時半から13時まであるので、その時間を避けて行くと良いです。

H

hisako yamada

なんとも言えないけど、数年前よりは明るいかな⁉️でも、ねんき入ると臭いがきつくなるかね‼️

羽賀義明

中の職員の誘導?呼び込み?どちらにせよ全然わからない‼️もう少し指導してやり方を改善しないといつかは事故なるだろう

清水だいち

月曜日は混んでる。

S

s a

畳を持ち込んだら、一度に3枚まで、とのことでした。残りはどうしたら?と、言ったら、また後日に持ってきてと。8畳間だと畳のゴミは8枚出ますよね。つまり三回足を運べと?馬鹿馬鹿しい。それによって何が変わるって、不法投棄が増えるんだよなー、、、、